top of page

2022年6月10日。ブログ始めました。

  • muratsubaki1002
  • 2022年6月10日
  • 読了時間: 3分

私のなかで「健康づくり」は本来シンプルなものだという想いがあります。特別なことをするのではなく、今の自分を省みて少し何かを変えてみる。そんなことの積み重ねだと。


ホームページを作ってみると我ながら少し堅苦しいものになりがちかなという思いがありましたので、カジュアルに多彩な切り口から健康や人間の身体について語る場としてブログを始めることにしました。ブログがきっかけになって健康や人間の身体に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。


さて記念すべき初投稿!

何を書こうか迷いましたが、ブログのテーマでもある「カジュアル感」重視で他愛もないテーマが良いなと思い、「この日(2022年6月10日)を選んだ理由」について書いてみます。


感の良い方はもう気付いているかもしれませんが、6月10日は2022年に3日ある一粒万倍日と天赦日が組み合わさる良き日なんです。

何かを始めるのに最高!という日を活かさない手はありませんw

正直、気持ちの持ちようだとも思いますが、目の前にあるものを自分の力に変えるのは自分の解釈次第であって、これも健康づくりには欠かせない大事な要素だったりします。


それに東洋医学的に言えば「心身一如」。心と身体は相互に影響し合う関係です。

ポジティブなメンタルは身体に良い影響を及ぼしてくれます。裏を返せばネガティブなメンタルがもたらすものは…。言わずもがな。


実際、臨床で多くの方のお身体を拝見してきてこの心と身体の相関関係は一つの真理だと感じています。


こんなエピソードを一つ。

かつて、頚髄腫瘍の術後後遺症で四肢麻痺となった方(当時70代)のリハビリに携わらせていただいたことがありました。

退院し自宅に戻られたとき、寝返りはおろか仰向けで自分で膝を立てることも出来ない状態。全介助により座らせても座位が保持できない(倒れてしまう)ような状態でした。

それでもその方は「歩けるようなりたい」「トイレに行けるようになりたい」という明確な意思意欲があり、とても前向きなお気持ちの持ち主で日常の些細な変化や出来事に喜びを見いだせるお方でした。

リハビリでも私の与えるマニアックな課題にコツコツと取り組み、ご自身の身体の小さな変化を積み重ねながらそれを自信に変え、病院/介護関係者も驚くほどの回復で最終的には要見守り&つかまり歩きではあるものの歩行が可能なレベルにまで回復されました。動画をお見せできないのが残念です。


世間的には「奇跡」と言われるような回復の裏には理由があるのだと思います。当たり前のことを人並み以上にまっとうすることが「一般的ではない=奇跡」の正体なんだと。

昨年ご病気で他界されましたが、約7年半の間リハビリに携わらせていただけたことに心から感謝しております。


と、いつの間にか真面目な話になってしまいました。

とりとめもなくありのままを綴っていく感じのブログにしたいと思いますが、今後ともどうぞお付き合いください。



ちなみに今日のテーマはこれでしたw

「一粒万倍日」とは「一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になる」となる「何事を始めるにも良い日」

「天赦日」とは「日本の暦の上で最上とされる日。大開運日。神様が天に上り、天がすべてを許す日」


些細なことを自分の力に変えるか変えないかはあなた次第ですw




Comments


東京都北区赤羽を拠点とした​訪問マッサージと整体治療
130209_名刺.jpg
〒115-0056 東京都北区西が丘1-39-14
​TEL 03-5948-5295

COPYRIGHT (C) 2022 つばき治療院. ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page